憧れの北欧インテリア。
快適な生活のためにできるだけシンプルにしたり、木材を使用して木のぬくもりが出るような家具を使うなどの特徴があります。
日本人の感性や日本の住宅事情も相まって、一時、北欧インテリアブームが来たのを覚えていますか?
数あるインテリアの中でも北欧インテリアは、フローリングが主流でもある日本の住宅事情や日本人ならではの感性と相まって、初心者でも導入しやすく、いまだに北欧インテリアに魅せられる人も多いですね。
そこで今回は、初心者でも憧れの北欧リビングに一歩でも近づける照明や家具を紹介します。

手っ取り早く北欧インテリアの雰囲気を出すのにも照明は欠かせません。
北欧インテリアに限らず、照明の当たり具合によっては、同じインテリアでも全く違う雰囲気の部屋になってしまいます。
その中でも特に北欧インテリアは日の当たり方に左右されることがあまりないと北欧インテリアの達人たちから言われています。
そこで初心者でも扱いやすい、北欧インテリアにおすすめの照明や世界的北欧インテリアブランドを紹介します。
1.ルイス・ポールセン PH5
HP https://www.actus-interior.com/products/detail.php?idx=00000267
北欧の照明ブランドといえばデンマークにあるルイス・ポールセンは世界中の北欧インテリアファンから愛される最大手の企業です。
特に照明に定評があり、商品展開の幅も広いです。
様々な照明があるの中でもPH5は北欧インテリアを扱うサイトからも人気のある品で、卓上60センチの位置に吊り下げることで食卓を囲む人たちを優しく照らしてくれます。
2.アルティック A331 ペンダント ライト / A331 Pendant Light
HP https://www.sempre.jp/unit/10192/
フィンランドが生んだ世界的建築家でデザイナーであるアルヴァ・アアルトをはじめとする創立者4名で立ち上げられたブランドで、芸術と技術の融合が美しいと評判のあるブランドです。
A331ペンダントライトはハチの巣をイメージした存在感あるデザインです。
ひとつ吊り下げるのもいいですが、何個か並べてもおしゃれかと思います。
3.イノルクス
HP https://metrocs.jp/ud/innolux_event.php
日本とヨーロッパのインテリア雑貨を取り扱う、通販サイトメトロクスで取り扱っているフィンランドのブランドです。
照明の形はシンプルなものが多いですが、機能的でコード調節が楽です。
もしイメージ違いが起きても大丈夫なようにお試しレンタルがあるので安心ですね。

リビングインテリアで必要不可欠なのが収納。
特に子どもがいる家庭となると物が増えてあふれかえってしまいますね。
「便利に、そしておしゃれに収納したい」
今回は楽天でも買える北欧インテリア初心者でも使いやすい収納棚を紹介していきます。
1.ディスプレイシェルフ 2個組 エクセラ
HP https://item.rakuten.co.jp/ymworld/bdc-003db-03/
本棚ですが、魅せる収納としても使えますよ。
縦にも横にも置ける設計なので、リビングの間取りを考えつつ臨機応変に配置ができますね。
中の棚は動かせますし、カラーバリエーションも豊富。
大容量収納できるので物が増えても収納しやすいですね。
2.ユニットシェルフ
HP https://item.rakuten.co.jp/ymworld/c/0000001121/
組み合わせや使い方次第で可能性が広がる、自由自在に使える収納棚です。
取り外し等が楽で、簡単に入れ替えられるので、気分やその都度の使い方に応じて入れ替えてもよさそうですね。
リンクURLに組み合わせ例があるので購入前に参考にしてみてくださいね。
3.隙間に置ける スリムラック
HP https://item.rakuten.co.jp/ymworld/00-287/
幅40センチまで入るだけでなく、なんと棚やBOXの高さまでが調節できる優れもの。
さらに魅せる収納にもなり、中の棚を取るとハンガーラックにもなるのでこれ1つあれば様々な使い方ができそうですね。
まとめ

いかがでしたか?
北欧インテリアは案外簡単にできそうですね。
まずは収納棚や照明など簡単なものから取り入れてみてはいかがですか?
この記事があなたの役に立てば嬉しいです^^