結婚したら旦那さんとおそろいのカップや服を買いたくなりますよね。
その中でもグラスはワイン好きなら重宝しますし、プレゼントとしても選びやすいかと思います。
そこで先輩カップルが選んできた、人気のおしゃれグラスベスト10を紹介します。
1位 TIFFANY カデンツ ワイングラス セット
HP https://item.rakuten.co.jp/cavatina/tiffany-030/
有名ジュエリーブランドティファニーのワイングラスセット。
透明なグラスに音楽を奏でているかのようななめらかな曲線で、白ワインによく合うような形状をしています。
オプションでイニシャルの刻印を無料でつけられるので、世界にひとつだけのペアグラスになりそうです。
2位 Baccarat シャトーバカラ ワイングラス ペア
HP https://www.amazon.co.jp/dp/B00CS33EKA/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_MFSeEbK451BYT
世界有数のクリスタルガラスブランドバカラのペアグラスです。
ランキング内の他の商品に比べてお高めですが、優雅なラインを描くフォルムは、ワインの味と香りを最大限に引き出すよう、有名ソムリエや醸造家との意見と科学的検証に基づいて計算されたそうです。
3位 Wedgwood プロミシス トゥーハーツ ワイングラス ペア
HP https://www.amazon.co.jp/dp/B00VXG5DB6/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_PMSeEb0QGX4CZ
イギリスの陶磁器メーカーウエッジウッドのペアグラスで、グラスに輝く2粒のクリスタルストーンとハートが書かれたロマンティックなデザイン。
仲良しカップルに幸せを運んでくれる品です。
4位 カガミクリスタル 江戸切子 ペアマイグラス
HP https://www.amazon.co.jp/dp/B000R37UUI/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_wPSeEbMGM2B46
皇室御用達としても知られる、クリスタルガラスメーカーのカガミクリスタル。
透明感あるクリスタルガラスに「笹っ葉に斜格子紋」が刻まれたロックグラスは普段使いにも最適。
他にもワイングラスやタンブラーもあるそうです。
5位 DA VINCI CRYSTAL ペアカラーラ
世界有数のクリスタルメーカーダヴィンチクリスタルのペアグラス。
彫刻のような深いカットが施されたダイナミックなデザインで、重量感があると男性から人気があり、センスのいいグラスかと思います。
6位 Meissen マイセンクリスタル ハート シャンパン ペア
HP https://item.rakuten.co.jp/le-noble/000000709854/
ドイツの陶磁器ブランドでトップクリスタルブランドマセインのペアグラス。
ボウル部分に繊細なカッティングが施され、ステム部分の真っ赤なハートがとってもキュートなグラスです。
シャンパンを注いだらムードが上がりそうですね。
7位 Wired Beans 生涯を添い遂げるグラス MIZUグラスペアセット iki&hana
ワイヤードビーンズのペアグラスはお酒に限らず普段使いできる優れもの。
さらに末永く使ってほしいと保証付き。
割れてしまっても、同封の箱に入れて送れば新しいものと交換してくれるそうです。
(2回目以降は実費手数料負担)
8位 Riedel ペアシャンパングラス オヴァチュア
HP https://item.rakuten.co.jp/hrc/7208800/
260年以上の歴史を持つ、オーストラリアのガラスブランドリーデルのペアシャンパングラス。
構造やデザインもシンプルで比較的値段も手ごろなので、シャンパン初心者でも手に取りやすいですね。
9位 アデリア プレミアムニッポンテイストビールグラス ペアセット
HP https://www.amazon.co.jp/dp/B0195RFOMM/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_17SeEbGNSW0S9
縁起の良い丸紋デザインが印象的なビールグラスで、涼し気な模様で性別や世代を問わず、愛されるデザインです。
ビール好きの方にぜひ。
10位 tetote(テトテ) UTAKATAカップ大小ペアセット
日本の職人さんが、真心こめてすべて手作りで作った一品。
お酒には向きませんが日本茶など、普段から飲んでいるお茶を飲むのに使ってもいいですね。

「結婚記念に購入したい」
「結婚する知人にお祝いとして贈りたい」
そんな時グラスを選ぶ方も多いかと思います。
そこでどんなブランドのグラスが選ばれてきたのか海外のブランドを見ていきましょう。
1.バカラ
HP https://www.baccarat.jp/
世界有名グラスブランドといえばバカラ。
1764年にルイ15世の認可を得て設立されたブランドで、長い歴史を持つ。
フランスの伝統的な模様を美しく表現しています。
2.モーゼル
HP http://www.moser-glass.jp/
チェコの有名ボヘミアンガラスブランド。
高品質、かつ選りすぐりの彫刻家による技術とデザイン、そして伝統を守りつつ新しいモノを作ろうとする姿勢が評価されています。
3.ラリック
HP https://www.lalique.com/jp
フランスの有名クリスタルブランドで、創始者ルネ・ラリックが好んだ自然や人間の表情をモチーフとしたデザインが特徴のブランド。
グラスのほかにもアクセサリーなども展開しています。
4.コスタボダ
HP http://www.kostaboda.co.jp/
スウェーデン発祥のグラスブランドであるコスタボダ。
コスタボダならではのぬくもりを感じる素朴な素材と色合いが特徴。
食卓に彩を添えるようなグラスを好まれる方におすすめです。

グラスの悩みといえば収納方法。
せっかくおしゃれなグラスをもらったからには、魅せるように収納していきたいですね。
そこでグラスのアイディア収納を紹介していきます。
1.アクリル仕切棚で魅せる収納
無印良品なんかで売っているアクリルの仕切り。
色がついていないので見やすく、中には調整できるものもあるので用途に合わせて選んでいきたいですね。
2.ボックスにひとまとめ
コップやお皿など用途別にボックスにまとめて入れる方法です。
魅せる収納からは離れてしまいますが、なかなか便利でいいですよ。
3.バスケットの中に入れる
おしゃれなバスケットがあるのならバスケットの中にひとまとめしても。
来客された方へコップを選んでもらってもいいですね。
使わないときはタオルをかけてほこりを防ぎましょう。
まとめ

いかがでしたか?
グラスと一口で言ってもお酒の種類別にいろいろとありますね。
もし、贈り物として選ぶなら贈る相手がなんのお酒が好きなのか、それによって選んでも面白いですね。
この記事があなたの役に立てばうれしいです^^