オータムさんの代表的なカラーはブラウンと思い込んでいませんか?
実はオータムさんは、アースカラーと覚えると、合わせるカラーがとってもわかりやすくなります。
おすすめのヘアカラーはもちろんブラウン系ですが、グリーン系やベージュ系、をミックスさせると、個性的に仕上がります。
変化をつけたい時は、ベージュでもアッシュ系やピンク系も試してみてくださいね。
今回は、そんなヘアカラーにマッチした、ネイルとメイクをご提案します。
オータムさんに似合うカラーのネイルで指先までおしゃれに!
ヘアカラーをブラウン系でまとめたら、ネイルはちょっと遊んでみませんか?
オータムさんのアクセサリーはシルバーよりゴールド。
そこで、ネイルはマット系でしっとりと大人感を演出します。
おすすめカラーはボルドーかチョコレートブラウン。
全部のネイルがそれではちょっと重いと感じる時は、ベージュを入れると明るくなります。
意外とマッチするのが、バニラホワイト。
お休みの日であれば、大きめのパーツネイルもワンポイントに入れるのも効果的です。
ちょっと長めのお休みなら、全体にラメを入れると、ゴージャスになります。
全体を明るいトーンでまとめたい時は、ベージュ系でヌーディーにすると、オフィス仕様になります。
もう少し、変化が欲しい時にはテラコッタがおススメです。
ブラウンよりはオレンジに近いので、明るさを表現できます。
オレンジやイエローが入った色は、とっても相性がいいんです。
いつもは大人の雰囲気で気分が落ち込みがちな時には、元気カラーのイエローを強めにした色で気分をアップしましょう。
夜のお出かけには、ミラーネイルやメタルなど、全体にゴールド系でまとめることをおすすめします。
普段、マットな色合いで過ごしていると、たまにはキラキラも恋しくなります。
落ち着きのあるオータムさんならではの、ゴールドは、かえって大人感を演出します。
せっかくのオータムさんのアースカラーで差し色が欲しい時には、カーキ。
意外な組み合わせですが、ブラウンとグリーンは相性がいいんです。
グリーンを使って遊びたい時には、オリーブグリーン。
少し冒険したい時には、深い色味のターコイズ。
マットというよりは、少しくすんだり、黒っぽい色味であれば、ブラウンと合わせやすくなりますよ。
オータムさんのしっとりとした大人の雰囲気を、より魅惑的に演出できます。
オータムさん必見!似合うカラーでメイクして今より華やかに!?

オータムさんのメイクは、ナチュラルが基本です。
ベースにグリーンを使用して、透明感をアップすると、色のトーンが落ち着いていても、全体に華やかさを感じさせることもできます。
アイホールに明るいブラウンを全体に使って、二重幅に濃いブラウンが基本です。
チークやリップもヌーディーなベージュでまとめると、無難な仕上がりになります。
もう少し遊び心が欲しい方におススメは、ライン際にモスグリーンを使うこと。
どうしてもヌーディーな仕上がりは、単調に感じて淋しいと感じる方におすすめです。
目元にグリーンをあしらった時は、チークも少し明るくしてオレンジベージュがしっくりきます。
また、大人のお出かけの時は、目元に思い切ってゴールドをあしらってみましょう。
いつものブラウン系でまとめているので、冒険するのが怖い方は、ハイトーンに使うことから始めましょう。
その日の気分でリップはボルドーかトマトレッド。
ブラウン系より少し赤みの強い色を使います。
単色よりは、色を重ねるほうが、より深みを感じさせます。
手持ちのカラーに、少しずつ重ねて、自分色を作り出しましょう。
まとめ

今回は、オータムさんのヘアカラーとネイル、メイクをご紹介しました。
一言でオータムさんとくくってしまいますが、一人ひとり顔の色は微妙に異なります。
そして、最も大切なのは個性です。
お肌の色がオータムさんでも、元気の良い方と、落ち着いた雰囲気の方では、似合う色は異なります。
もちろん、同じ方でも、お肌の色は変わってきます。
お出かけ先や時間帯が異なれば、求める雰囲気も違って当然です。
オータムさんだからコレ、と限定しないで、自分を変えることも、楽しみましょう。
この記事があなたの役に立てばうれしいです^^