食物繊維がダイエットに効果的であるということを、よく耳にします。
また、食生活の変化などで便秘がちになると、お腹がはってしまうので、体重はそんなになくても、太って見えることもあります。
食物繊維は胃の中で水分を取り込んで膨張するので、満腹感から食べ過ぎを防いでくれます。
そして、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えることができます。
また、血糖値の急激な上昇を抑えたり、ゲル状になって体内の余分な脂肪を吸着して、体外に排出することができるそうです。
これらが体重減少、ダイエットに効果があると言われる理由なのでしょう。
また、腸内環境だけでなく、お肌の調子まで良くなった、という方もいるようです。
便秘解消に効く!?食物繊維が豊富に含まれている食べ物ランキングTOP20

日本人の食生活は以前とは異なり、かなり欧米化が進んでいます。
和食は食物繊維を多く含む食材を使用しており、体に良いと常々言われてきました。
しかし、日常生活の中で手軽に食べることができる洋食に、全体的に偏ってきているように思われます。
そういえば、最近洋食が多くなっていたな~、と思われる方は、和食中心の食事を摂るように意識するだけでも、日々の食物繊維の摂取量がかなり変わるようですよ^^
洋食文化が広がったことにより、食物繊維不足、野菜不足に繋がり、日本人の体重増加にも影響が出てきていると考えられます。
食物繊維が多い食べ物を、そのまま並べてもなかなか、日常生活の中で取り入れていくのは難しいかもしれません。
基本的には、豆類、海藻類、乾燥もの、野菜や果物などに食物繊維が豊富に含まれている、と念頭に置いて意識して食べるようにすると良いかと思います。
1.雑穀米(十穀米、十五穀米など)
2.ドライフルーツ(特に柿、ビーツ)
3.納豆
4.おから
5.甘栗
6.トウモロコシ
7.オートミール
8.アーモンド
9.きくらげ
10.干しひじき
11.干しシイタケ
12.枝豆
13.インゲンマメ
14.ごぼう
15.きな粉
16.アボカド
17.チアシード
18.キウイフルーツ
19.キャベツ
20.セロリ
食物繊維を多く含んでいるコンビニで手軽に買える食べ物をご紹介!

最近はコンビニでも、お惣菜が充実していて、急な残業や用事などで夕食が作れなくなってしまったときなどには、とても助かります。
お惣菜のレトルト食品コーナーでも、食物繊維の多い、きくらげ入り春雨やひじきの煮物、切り干し大根、おから、きんぴらごぼうなどの和食が充実しています。
普段の夕食にプラス1品、というときにも活躍しそうですね。
また、おつまみコーナーで良く見かける、ミックスナッツや、むき甘栗もおすすめです。
特にアーモンドには食物繊維が豊富に含まれています。
ライ麦サンド、ブルーベリーヨーグルトも良いです。
最近話題になっている、コンビニの玄米おにぎりも手軽に食べられて、食物繊維を昼食などに摂りたいときに助かります。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
あなたが普段食べているものも、ランキングの中に含まれていたのではないでしょうか。
意外にほんの少し意識するだけで、食物繊維の摂取量を増やすことは可能だということが、わかっていただけたのではないでしょうか。
「食物繊維を摂ろう摂ろう」と考えすぎてしまうと、食事をするたびに気を遣ってしまい、苦痛になってしまいますよね。
そうなってしまうと、普段の食生活も楽しくないものになってしまいます。
理想としては、食物繊維の多い食べ物をたくさん覚えておき、無意識にその食べ物が含まれた料理を選んだり作ったりすることができれば一番ですよね。
私は間食の時には、スナックやチョコレートではなく、なるべくドライフルーツやナッツ類を摂るようにしています。
このように、あなたに合った食物繊維の自然な摂り方を探ってみてくださいね。
この記事があなたのお役に立てばうれしいです^^