まだまだ寝たい…そんな眠い朝、みなさんはどうやって起きていますか?
私は目覚まし時計を活用して、自力で起きています。
しかし目覚まし時計を使ってもなかなか起きれないこともあります…(笑)
そこでイマドキの目覚まし時計はどんなものがあるか紹介します。

いろいろな目覚まし時計があり、どれにしていいか悩んでしまいますよね。
せっかく買うのでおしゃれだけではなく、機能性も気になるところです。
そこで、機能性もおすすめのおしゃれな目覚まし時計を紹介したいと思います。
1.rimlex(リムレックス) Bethany(ベサニー)
リムレックスから出ている、おしゃれな目覚まし時計のベサニーという商品です。
小さめサイズで、ちょこんとおけるのでインテリアにも最適!
色はレッドとグリーンがあります。
2.Helius (ヘリウス)目覚まし時計
6種類のアラーム音と7色に光るライトを搭載しており、設定時間15分前から徐々に明るくなり、まるで太陽が朝に昇るように、自然な目覚めを促してくれます。
猫の形をしたおしゃれなデザインで、とてもかわいいので気持ちよく目覚めたい女性にもおすすめです。
3.シチズン(CITIZEN) ツインベルRA06 8RAA06-063
レトロ感のあるデザインで、雰囲気のある洋館や書斎のインテリアにぴったりな目覚まし時計です。
アラーム音は金属ベルをハンマーで叩くような、昔ながらの音です。
針の音はあまり気にならないので、アンティークな目覚まし時計を探している方にとっては理想的な目覚まし時計だと思います。
4.アデッソ デジタル日めくり電波時計 K-8656
縦型の目覚まし時計で、日付や時間も見やすい製品です。
電波を利用して自動で日付や時間を合わせる機能を備えているので、設定も簡単かと思います。
目覚まし時計上部は木目調なので、洋室にも和室にも合うデザインです。
5.RHYTHM 8RA644SR13
ピンクのフレームがかわいい目覚まし時計で、大人の女性向けのデザインです。
文字盤と針には高輝度蓄光塗料を使用しているので、暗い部屋の中でも時間が分かるようになっていて、夜中に目が覚めたときに時間が分かって便利ですね。
目覚めは好きな音楽がいい!
目覚まし時計に好きな音楽が設定できる!?

眠い朝は好きな音楽で目覚めたい!
そこで好きな音楽をセットできる目覚まし時計を探してみましたが、残念なら見つけることができませんでした。
いろいろと調べていくと、スマホの目覚ましアプリには好きな音楽をセットできるアプリがあるそうです。
そこで私がおすすめするおしゃれな目覚ましアプリを3つ紹介します。
1.好きな曲を目覚ましに(YouTube) アラームチューブ/無料
こちらのアプリはYouTubeにある音楽や動画をアラームとしてかけることができるアプリです。
プレイリストを3つ分作ることができるので、例えば仕事の日は好きなアーティストの曲、お出かけの日は朝からテンションが上がる曲…のように自分でアラームを変えれるのでおすすめですよ。
2.Sleep Meister – 睡眠サイクルアラーム
こちらはスマホ内に入っている音楽をアラームとしてセットできるアプリですが、機能性にも優れています。
寝る前にアプリを起動し、スマホを横に置いて寝ると、アラームが鳴るのと同時に睡眠時間や睡眠の質、寝言まで記録してくれる優れもの!
最近あまり寝付けないなと感じている人や睡眠の質が気になる方におすすめです。
3.お出かけ目覚ましアラーム『あさとけい』
こちらもスマホ内に入っている音楽をアラームとしてセットできますが、紹介したアプリの中でも一番おしゃれなアプリです。
機能性も抜群で、例えばその日の天気に合わせた洋服・傘の情報をアプリ1つで確認できるので、その日のコーディネートを考えるのに最適です。
お出かけまでのカウントダウン機能もあるので遅刻しがちな方にもおすすめです。
まとめ

いかがでしたか?
最近の目覚まし時計や目覚ましアプリはちゃんと起きれられるよう工夫がしっかりとされているなと感じました。
皆さんも早起きは大変かと思いますが、あの手この手を使って、すっきりと目覚められるように、お互いに頑張りましょう!
この記事があなたの役に立てばうれしいです^^