子どもには成長に合わせて、少しずつ文字を覚えさせていきたいですね。
その中でもアルファベットは小学校から始まる英語教育に向けて、少しずつ家庭でも覚えさせていきたいですね。
「アルファベット」や「あいうえお」を覚えるために大きな表を使うと、とても見やすくていいかと思います。
そこでネット上で無料ダウンロードできるアルファベット表を紹介します。
1.ちびむすドリル かわいいアルファベット表
HP https://happylilac.net/alphabet-g.html
イラストや文字がとてもかわいいアルファベット表で、サイズも3種類用意されています。
色合いもとても優しく、単語もわかりやすいものばかりなので初めてのアルファベットでも楽しめそうですね。
2.ちびむすドリル アルファベット表
HP https://happylilac.net/alphabet-s.html
同じちびむすドリルのアルファベット表ですが、こちらはパステル調を基調にしているので色合いがはっきりと見やすいです。
単語も食べ物系が多いのでわかりやすそうですね。
サイズも3種類あり、こちらは印刷するときにわかりやすいので失敗いらずかと。
3.ぷりんときっず アルファベット表
HP https://print-kids.net/print/poster/alphabet/
aやgなどの小文字表記を教育用ローマ字を元に表記しているので、後で覚えるときに混乱しなくていいですね。
意外にも教育用ローマ字を表記したアルファベット表がないので助かります。
4種類のカラーバリエーションがあるので、お子さんの好みやインテリアに合わせて選べますね。
初めてのアルファベット表なら大文字・小文字両方ある方がいい!?
これからいろいろなことを覚えていくお子さんにとって最初に覚えるものは重要です。
初めてアルファベットに触れるお子さんには、どんなアルファベット表がいいのか見ていきましょう。
まずはアルファベット表を使いたい場所に応じて考えていきます。
例えば定番のお風呂場なら防水性に特化したアルファベット表だったり、リビングで使うなら、食べ物・動物・乗り物などが例になっているコミュニケーションを取りながら使えるアルファベット表がいいですね。
子ども部屋に置くのであれば必然的に目に入るところに置いておきたいです。
次にどういう風にアルファベットを覚えていくか、それに応じて探したいですね。
「子どもと一緒に楽しく覚えたい」
「子どもにアルファベットに興味を持ってもらいたい」
など目的や子どもに合わせて選んでいきたいですね。
初めてのアルファベット表での悩みの一つが
「大文字・小文字両方あったほうがいいの?」
です。
これはアルファベッド学習の目的に応じて決めていきたいですね。
例えば、
「小学校をお受験させたいから本格的に覚えさせたい」
となれば大文字・小文字表記が必要かもしれませんが、
「自分が英語をなかなか覚えられず苦手意識があるから、とりあえずアルファベットに触れてほしい」
のであればデザイン重視に、大文字だけのアルファベット表でもいいかと思います。
アルファベット学習において一番重要なのが、子どもに興味を持ってもらえるかどうか。
それを重点に考えて選んでいきたいですね。
また大文字・小文字両方表記されているアルファベット表を探す際は、小文字のほうがaやgなど「教育用ローマ字表記」になっているものを探してください。
教育用アルファベット表と謳っているアルファベット表でも、実際は教育用ローマ字表記ではないものも多く、せっかく覚えたのに混乱してはいけないですよね。
購入する際はアルファベットを確認してくださいね。
アルファベット表もおしゃれなものを使いたい!インテリアにもなる表とは!?
「子どもにアルファベットを覚えさせたいけどインテリアも手を抜きたくない」
そんなわがままな人におすすめなおしゃれなアルファベット表をいくつか紹介します。
1.SONO RITE 親子に笑顔が生まれる「アルファベット表」ABC Chart
HP https://sonorite.thebase.in/items/7535121
文字もイラストもシンプルなデザインで、インテリアになじみやすいアルファベット表です。
小文字表記もあり教育用ローマ字表記ではありませんが、動物や食べ物など身近なものがモチーフになっているので覚えやすそうですね。
2.手作りで作ってみる
いろいろとおしゃれなアルファベット表がないか探してみましたがなかなか見つかりませんでした。
しかし先輩ママさんの中にはおしゃれなアルファベット表を作っている方もいらっしゃったので参考URLを乗せておきますね。
URL https://folk-media.com/413045
まとめ
いかがでしたか?
アルファベット表と一言で言っても様々な種類がありましたね。
お子さんのアルファベット学習の目的や目標、ライフスタイルに合わせて選んでいきたいですね。
この記事があなたの役に立てば嬉しいです^^
コメント