PR

保育園や幼稚園の入園祝いって必要!?気になる金額を教えます!

スポンサーリンク
冠婚葬祭
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

保育園や幼稚園の入園祝いは親族間でのお祝いなので、友人や知人・職場の上司の子どもには入園祝いは贈らなくていいんです!

というのも、基本的には入園祝いは「三親等以内の親族間」でお祝いを贈るのがマナーと言われているんですよね。

なので、子どもから見ると「祖父母・おじ・おば」だけで良いんです。

仲の良いお友達や職場の上司には、お祝いを贈らなくても実はマナー違反にはならないんですね。

でも、いくら親族間でのお祝いとは言っても金額の相場は気になりますよね?

入園祝いの相場は、孫へ贈る場合:10,000〜30,000円、甥・姪へ贈る場合:5,000〜10,000円が一般的だと言われています。

それでは、入園祝いを贈る相手の違いによる相場について詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

みんなどのくらい渡してる?入園祝いの相場はこちら

入園祝いは、贈る人が誰なのかによって金額の相場が変わってきます。

入園祝いの相場は、

・孫へ贈る場合:10,000〜30,000円、
・甥・姪へ贈る場合:5,000〜10,000円

が一般的だと言われています。

おじいちゃん・おばあちゃんからの入園祝いは、可愛いお孫さんへの贈り物になるので金額の相場が高くなる傾向があるようですね。

甥・姪に贈る場合は、親戚間で金額に差が出てしまう可能性があります。
相談できる環境であれば、前もって贈る人同士で連絡をとって相談してから金額を決められると良いですよね。

また、それ以外の親戚やお友達でも親しくお付き合いしていて入園をお祝いしたいという事もありますよね。

親戚や知人の子どもへ贈る場合は、3,000〜5,000円が多いようです。

予想外の高額なお祝いってもらった方もお返しを考える時に困っちゃいますよね。
贈る相手との関係性によって相場に合わせた金額を贈ることも大切ですね。

スポンサーリンク

気持ちも一緒に包みましょう♪おすすめの入園祝いメッセージ集

入園祝いを贈る時に、気持ちが込められたメッセージも添えられていたら素敵ですよね。

「こんなことを楽しんで欲しい」とか、「どんな風に成長してほしい」とか、素直な気持ちをストレートに伝えるのが一番分かりやすく想いが伝わりますよ。

子どもにメッセージを贈ったことなんて無いからなんて書いたらいいのか分からない…なんて難しく考えることは無いんです。

入園祝いのメッセージを贈る時は、

・贈る子どもや親とどんな関係なのか
・子どもが読んで分かる内容になっているか
・未来へ向けた明るい内容になっているか

などに注意して考えていくと喜んでもらえる言葉がきっと見つかりますよ!

贈る相手別にメッセージの例文をいくつか紹介していきますね。

孫への入園祝いメッセージ

・ようちえんにゅうえんおめでとう!
 たくさんあたらしいおともだちをつくっていっぱいあそんでね。
 〇〇ちゃん(くん)がおおきくなるのをたのしみにしているよ。

・〇〇ちゃん(くん)にゅうえんおめでとう。
 たのしいおもいでをたくさんつくってね。
 あったときには、いろんなおはなしをいっぱいきかせてね。

・げんきいっぱいの〇〇ちゃん(くん)へ
 いっぱいあそんで・うたってたのしくすごしてね。
 たくさんごはんをたべておおきくなってあいにきてね。

  

甥・姪への入園祝いメッセージ

・〇〇ちゃん(くん)ようちえんにゅうえんおめでとう。
 ようちえんにかようのたのしみだね。
 おともだちとなかよくたのしくすごしてください。

・やさしくてげんきな〇〇ちゃん(くん)
 おともだちをいっぱいつくってたのしくすごしてね。
 ようちえんではたのしいことがいっぱいまってるよ!

・にゅうんおめでとう!
 ようちえんではどんなたのしいことがあるかわくわくするね。
 たくさんのたのしいおもいでをつくってね。

入園のメッセージは、お祝いを贈られた子どもでも読めるようにひらがなでわかりやすい言葉を選んで書くのがポイントです。

大きくはっきりと読みやすい字で書いてあげると分かりやすいですね。

メッセージは、カードや便箋など何に書いても大丈夫です。

可愛い色やデザイン・開くとメロディーが流れるカードで贈ったら、きっと贈られたお子さんも嬉しくなっちゃいますよ!

保育園や幼稚園の入園はとても大切なイベントですよね。

子どもの成長を心から願うメッセージを添えたお祝いは、きっと一段と嬉しいものになると思います。
ぜひ素敵なメッセージを添えて入園祝いを贈ってみてくださいね。

コメント